2019年7月23日にオープンを控えるディズニーシーの新アトラクション
ソアリン:ファンタスティック・フライト。
建設も着々と進み、プレビューチケットの招待情報等、早速盛り上がっている。

怖いかどうか検証しよう

ソアリンはどんなアトラクション?
ニモ&フレンズ・シーライダーに似ている?
ディズニーシーによると、"シミュレータータイプのアトラクション"とのこと。
ディズニーシーに今あるアトラクションのなかで近いタイプは
ニモ&フレンズ・シーライダーだろう。
ニモ&フレンズ・シーライダーといえば
2017年5月12日にオープンしたばかりの新しいアトラクションだ。
海洋生物研究所の潜水艇「シーライダー」に乗って
魚サイズになったゲストが、ニモやドリーたちと海の中を冒険する。
シアター型のアトラクションで、ゲストはイスに座った状態で映像を見る。
映像といっても、普通の映画とは違って
揺れるわ、水は飛んでくるわ、動きは速いわ、で
乗り物が苦手なひとには、結構こたえるタイプのアトラクションだ。

泳げないりんごあめは ( ゚Д゚) だったね

ディズニーランドのミッキーのフィルハーマジックも
似たようなシアター型のアトラクションだけど
ニモ&フレンズ・シーライダーのほうが好みがわかれる。
なんで好き嫌いがわかれるのか、考えてみたところ……
やはりニモ&フレンズ・シーライダーの場合は、海の中というのがポイントだろう。
水が苦手、海が怖い、泳げない
といったひとは好まない傾向にあるようだ。
そこを考えると、新アトラクション、ソアリンは空を飛ぶがテーマなわけで
高いところが苦手なひと、高所恐怖症のひとには怖いアトラクションになりそうだ。
ソアリン:ファンタスティック・フライトの内容は?
ソアリンはすでに海外のディズニーテーマパークで登場しているアトラクションで、人気が高い。
今回ディズニーシーで登場するソアリンでは、
ディズニーシーオリジナル、つまり日本独自のシーンが設定されているようだ。

ソアリンの建設場所は、メディテレーニアンハーバーからミステリアスアイランドに抜ける小高い丘のうえ。
パッと見は、まるでホテルミラコスタ。
どんな建物なのかというと、飛行に関する博物館なのだそう。
ゲストが訪ねる日は、ちょうど飛行の女性研究者、カメリア・ファルコの特別展が開催中。
カメリア・ファルコの展覧会を楽しんでいるゲストは、かくかくしかじかとありまして
カメリアのドリームフライヤーに乗ることに。


ライドに乗って、風や匂いを感じながら、世界の名所や自然をめぐる空の旅
ができるという。
これは、先ほどのニモ&フレンズ・シーライダーに負けず劣らずリアルなものとなりそう。
大丈夫なひとには全く問題ないかもしれないけれど
リアル過ぎると怖くなるものだ……。
中身はさておき、博物館が舞台ということで装飾品や展示物といった細部まで堪能することができそう。
ソアリンの乗車時間はおよそ5分間。
身長102cm以下のゲストは残念ながら乗車できない。
また、ファストパス対象のアトラクションとなる。
ディズニーホテルの宿泊者は、開園15分前からパークに入園できる「ハッピー15エントリー」で乗れるアトラクションだ。
7月23日のオープン後しばらくの間は、相当な混雑となる。
現在の一番人気のアトラクション、"トイ・ストーリー・マニア!"は
2012年7月9日にオープンしてから、すでに7年が経過しているにもかかわらず
連日、開園直後にはファストパスの発券が締め切り
開園1時間後までファストパスが残っていることはほぼない。
という大人気ぶり。
よって、オープン直後のソアリンもかなり気合を入れないと乗るのは困難だろう。
このソアリンのためにわざわざディズニーホテルに宿泊するゲストも少なくない。
どうしてもいち早く乗りたい場合は、やはりディズニーホテルに宿泊して
開園15分前に入園するというのが得策だ。
ソアリン建設中の様子
2019年3月のソアリンの建設工事中の様子。
2019年5月の様子。だいぶ完成している様子が伺える。
ソアリン記念グッズにも注目!
新アトラクションのオープンを記念してたくさんのグッズが登場する。
ドリームフライヤーに乗って格好つけるミッキーたちがモチーフのグッズだよ。
ディズニーシーの上空を飛んでいるデザインのよう。
