9月10日(火)スタートのディズニーハロウィーン2019。
なんと、ディズニーハロウィーンに全身ブラックコーデでいくと
ディズニー公式サイトや公式インスタグラムにあなたが掲載されるかも!
ブラックコーデで
公式サイトに掲載される方法を考えてみた!
どうせいくなら、全身ブラックコーデで決まり!

ブラックコーデディズニーで公式インスタにアップしてもらおう!
今年はディズニーシーのハロウィーンが新しくなって登場。
ダークで妖しいハロウィーンがテーマなんだとか。
ダークにちなんで開催されるのが、このブラックコーデ・ディズニー。
(読みにくいので、"・"を入れてみた)
何それ、と思ったあなた。
参加方法はいたって簡単。
とにかく、全身ブラックなコーディネートでパークに行けばok!
ブラックコーデが決まっていたら、もしかしたらキャストに声をかけられるかも!
キャスト【オフィシャルフォトグラファー】に声をかけられたら、写真を撮ってもらえるよ!
なんと、撮ってもらった写真は、ディズニー公式サイトや公式インスタグラムにアップされる!
誰もがディズニー公式サイトに掲載される大チャンス!!
とにかく、ブラックにしとけばいいだけだから簡単だね。
でも、みんな真っ黒だったら…


ブラックコーデディズニーで選ばれるには
これは水あめの推測だけど
いくつか策を練ってみた。
妖しいハロウィーンの思い出に、ちゃっかり投稿されちゃおう!
大人数でブラックに
やっぱり2人とかよりも、大人数でブラックコーデしてたほうが
とにかく目をひくよね。
4人以上いるなら、みんなでブラックコーデをしたらかなり目立つはず。
ディズニー仮装もそうだが、人数が多いほうが、コーデのバリエーションも豊富だし、注目度アップにちがいない。
ヴィランズ風ブラックなロングスカート
マレフィセントや女王をイメージして、ロングスカートやワンピースでブラックコーデにするのも、いいかも。
(女王は紫色のドレスだけど、マントは黒いから、ブラックってことにいちゃおう。)
丈が長めのスカートやワンピースを着れば、クールで妖しいこと間違いなし!
真っ赤なアクセサリーを差し色に
このブラックコーデディズニー、絶対に全身真っ黒じゃないとダメっていうルールはない!
ということで、カチューシャとかバックとか、差し色に赤を持ってきて
妖しさアップを狙うのはどうだろう。
もちろん、Tシャツが黒だとか、ズボンが黒なら、ブラックコーデにはいるので、小物が黒じゃなくても問題なし。
ブラックだけよりクールなのでは。
パークで買えるブラックコーデ
- もうパーク着いちゃってるし
- 言うの遅いよ、、
というひとも安心。なんとパークでも販売グッズは、ブラックグッズづくしなのです。
水あめ、2019年はなんだか白黒多いなあーと思っていたんだけれど
そういうことだったのか!
と納得。
(ブラックグッズを売りたくて始まった企画なんだろうな〜と思ったことは心のうちに留め)
ディズニーリゾートで買えるブラックコーデグッズをご紹介します。

ハロウィーン限定のパーカー 4900円

公式サイトより
こちらのパーカーは、レディースでS、Mのサイズ展開。
フードにお耳がついてて可愛いですね。
ハロウィーン限定のキャップ 2800円

公式サイトより
先ほどのパーカーとおそろいのキャップ。サイズは58cmなので、大人用。
爪痕がなんともいえなくキュート。
ハロウィーン限定のポシェット 2000円

公式サイトより
これまた黒猫デザインの大人かわいいポシェット。お耳がピンクのスパンコールでクール&華やかさを感じさせる。
ミッキーマウスキャップ 2800円

公式サイトより
サイズは58cm。こちらは別にハロウィーン限定じゃないけど、普段使いも◎な、クールなキャップ。
ミッキーマウスショルダーバッグ 2200円
これ、絶対便利なバッグです。白と黒で色違い。
どちらも印象が違うから、両方ほしくなる。
パスポートとお財布、スマホが入るサイズ感。パークでの相棒になってくれるはず。
ブラックコーデには、バッグは白でもクールでイイね。
【これでバッチリ】ブラックコーデディズニー攻略
ここまで詰めれば、ブラックコーデディズニーはお手の物。
- パークでグッズを買ってもよし
- 家から万全に準備をして行ってもよし
これでキャストに声をかけられるハズ!
あとはブラックコーデをするだけ!
